2010年4月28日水曜日

オートメーション - Music Maker

音を加工する
映像を加工する
○MM3 ○MM2 ○MM1
o 基本操作
オートメーションの使い方
Music Maker(1)からオートメーションを使う
オートメーションの種類と用途
オートメーションで、曲線を描く

o 音声に使う
オートメーション項目の意味。音声編
定位(音を鳴らす位置)を時間変化させる パノラマ
センドエフェクトに送る音量を時間変化させる FX1レベルとFX2レベル
センドエフェクトを使って、オーディオエフェクトを時間変化させる
残響の途中で残響音を無くす

o 映像に使う
オートメーション項目の意味。映像編
映像の表示位置を調節する
画像素材に動きをつける
画像を綺麗に回転させる
立ち絵に遠近感を持たせる
----
o オートメーションは、時間変化させる事の出来る効果の事です。
o 操作出来るものは、音声と映像で異なります。


オートメーション関連機能のサポート状況
Music
Maker
3
Music
Maker
2
Music
Maker
(1)
基本機能
オブジェクトオートメーション
トラックオートメーション
効果の対象
音声 - オーディオの音素材
音声 - MIDIの音素材△(注2)△(注2)△(注2)
音声 - 映像素材の音声部分
映像 - 画像素材
映像 - 映像素材の映像部分
映像 - テンプレートのテキスト
映像 - テンプレートのビジュアル
効果の種類
オーディオ - 音量
オーディオ - 定位(Pan)
オーディオ - ディストーション
オーディオ - スムージングフィルタ
オーディオ - シャープフィルタ
オーディオ - センドエフェクトへの送信量調節△(注2)△(注2)
ビデオ - サイズ/ポジション△(注1)
ビデオ - カラーコントロール×
ビデオ - 2Dエフェクト×
ビデオ - ブレンド×
o 注1 = オブジェクトオートメーションのみサポートしています。
o 注2 = トラックオートメーションのみサポートしています。
    + MIDI素材の場合は、MIDI Editor上でオブジェクトオートメーション相当の操作が可能です。
    + 詳しくは「MIDI Editor。音符(= ノート)に表情付けする方法


**** 確認したバージョン
o Music Maker 3  16.9.0.6
o Music Maker 2  15.0.2.2
o Music Maker (1)  13.0.3.4


==
関連ページ:
    ▼音を加工する
    ▼映像を加工する
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > ▼タイムストレッチ・ピッチシフト
    > ▼テンプレート
    音素材の一部分だけを、簡単に使う
(2011年5月19日追加。機能のサポート状況)
(2010年7月30日追加。Music Maker 3対応)