2011年1月18日火曜日

MIDI Yokeをインストールする方法 - Domino

MIDI Yoke
ここでは、MIDI Yoke 無料版のインストール手順についてメモします。

o MIDI Yokeの入手手順は、「MIDI Yokeを入手する
o Maple Virtual Midi Cable を使って満足している方は、MIDI Yokeをインストールする必要はありません。


**** 手順
o ダウンロードした msiファイルを、管理者として実行します。
    + ご参考。「Windows - プログラムを管理者として実行する方法
    + ファイル名はおそらく、MidiYokeSetup.msi です。(= MIDI Yoke NT 1.75の場合)

o 1画面目「Welcome to the MIDI Yoke Setup Wizard」
    + 重要なのは、下の方にあるWARNING。「無料で使用出来るのは、非商用利用のみです。」。
    + MIDI Yokeの商用利用版が欲しい方は、「MIDI Yokeを入手する」をどうぞ。
    + 問題なければ、Nextボタンを押します。
o 2画面目「Confirm Instration」
    + 「これから、MIDI Yokeをインストールします。」
    + 問題なければ、Nextボタンを押します。
o 3画面目。いきなりセットアップ開始。
o 4画面目「REBOOT Requierd」
    + 「コンピューターを再起動して下さい。」と出ますが、ここでは先に進みます。
    + Nextボタンを押します。
o 5画面目「Instration Complete」
    + 「MIDI Yokeは正常にインストールされました。」
    + Closeボタンを押します。

o そして、コンピューターを再起動します。
o ここまで出来たら、MIDI Yokeのインストール終了です。


**** 確認したバージョン
o MIDI Yoke NT 1.75 (+ Windows XP Service Pack 3)


==
関連ページ:
    ▼MIDI Yoke
    ▼Dominoのヘルプと楽器設定
    ▼Domino
    ▼制作メモ
    > MIDI Yokeの接続ポート数を増やす
    FL STUDIOからMIDI Yokeの接続を切る
    MIDI Yokeをアンインストールする
(2011年1月22日追加。Windows Vistaについての注意書き)

MIDI Yokeを入手する方法 - Domino

MIDI Yoke
MIDI Yokeは、仮想MIDIケーブルです。
これを使うと、Dominoから他の作曲ツールの音源を鳴らす事が出来て、便利です。

o 商用利用したい時は、有料版を購入するか、他の仮想MIDIケーブルを探します。
o Maple Virtual Midi Cable を使って満足している方は、MIDI Yokeをインストールする必要はありません。


**** 注意事項
** 注意事項。Windows 7 / Windows Vista の方へ
o ある方のブログで、MIDI Yokeの動作が、Vindows Vista上で変になるとの情報がありました。
o MIDI Yokeは使わずに Maple Virtual Midi Cable を使うと解決するみたいです。
o 詳しくは、▽ケイタのブログ - Windows VistaでのMIDIについて
    + to_dkにはWindows XPしかありませんので、動作確認していません。内容を良く見て判断して下さい。
    + 説明文のうち、VST HOST以降は不要だと思います。FL STUDIOが演じますから。
    + Maple Virtual Midi Cableは、公式には 64bit版 Windowsに非対応です。

** 注意事項。Domino と FL STUDIO を接続する方へ
o Domino と FL STUDIO を接続する時は、可能でしたら「▼Maple Virtual Midi Cable」を使う事をおすすめします。
    + Windows XP上でMIDI Yokeを使うと、FL STUDIO終了時に異常終了したりしたからです。
    + 但し、64ビット版 Windowsについては、どちらの仮想MIDIケーブルも、今の所正式対応していません。他の方のブログなど見て、自己判断して下さい。




**** 手順
o MIDI Yokeには、無料版と有料版があります。
    + 有料版を購入すると、商用利用出来るようになります。

** MIDI Yoke 無料版(= 商用利用禁止版)の入手手順
o ▽MIDIOXのホームページを開きます。
o 左のメニューからリンク「MIDI Yoke」をクリックします。
    + 上から4つ目辺りにあります。

o ページの右側に「MIDI Yoke Junction」のページが現れます。
o リンク「download」をクリックします。
    + 上から5つ目辺りにあります。

o ページの右側に「Download MIDI Yoke」のページが現れます。
o 「MIDI Yoke NT」から始まる名前の右にあるリンク「Download Now」を押して、ダウンロードします。
    + 上の方が最新です。
o なお、右に「Manual Install」と書かれているリンクは、マニュアル(rtfファイル)と何かの部品です。

o 念の為、ウイルスチェックなどを行います。
o MIDI Yokeをインストールする手順は、「MIDI Yokeをインストールする


** MIDI Yoke 有料版(= 商用利用可能版)の入手手順
o ▽MIDIOXのホームページを開きます。
o 左のメニューにある Store から購入します。
    + 私が見た時は、1ユーザーライセンスが、$11.95(= おおよそ1000円くらい)でした。


**** 確認したバージョン
o MIDI Yoke NT 1.75 (+ Windows XP Service Pack 3)


==
関連ページ:
    ▼MIDI Yoke
    ▼Dominoのヘルプと楽器設定
    ▼Domino
    ▼制作メモ
    > MIDI Yokeをインストールする
    MIDI Yokeの接続ポート数を増やす
    FL STUDIOからMIDI Yokeの接続を切る
    +
    作曲ツールのDominoを入手する
    Dominoの初期設定。とりあえず音を鳴らす
(2011年1月22日追加。Windows Vistaについての注意書き)

プログラムを管理者として実行する方法 - Windows

Windows
作曲ツールをインストールする時、必ずといって良い程お目にかかるのが、「プログラムを管理者として実行する」。

o おそらく一番簡単な方法は、コマンドプロンプト画面を管理者として開き、その上で、プログラムを動かす方法です。
o 実行ファイル(exe)の場合は、直接右クリックから切り替える事も出来ます。


**** 手順
o スタートボタンを押して、アクセサリの中にある「コマンドプロンプト」を右クリックします。
    + 実行ファイル(exe)の場合は、直接右クリックする事も出来ます。
o 選択肢が出てきますので、次のように対応します。
    + Windows 7 / Vistaの場合「管理者として実行」を選びます。
        + [ユーザーアカウント制御] ダイアログボックスが表示された場合は、「はい」もしくは「続行」をクリックします。
        + 標準ユーザーでログインしている場合は、管理者のパスワードを入力して、[はい]
    + Windows XPの場合「別のユーザーとして実行」
        + 小さな画面が出てきますので、「次のユーザー」を選択して、管理者を選んでパスワード入力。
        + 入力が終わったら「OK」ボタンを押します。

o 実行ファイル(exe)を直接右クリックした時は、ここまでで終わりです。
o 以下、コマンドプロンプト画面からプログラムを実行する方法です。

o コマンドプロンプト画面が開きますので、実行したいプログラムを、コマンドプロンプト画面にドロップします。
    + (= クリックしたまま移動して、コマンドプロンプト画面の上で離します。)
o そして、実行キー(= Enterキー)を押して実行します。


==
関連ページ:
    ▼Windows
    ▼ホームページを作る
    ▼制作メモ
    > ファイルの拡張子を変更可能にする
    ブラウザーのキャッシュを削除する
    Windowsの仮想メモリ設定を変更する方法

UNIX上で書かれた英文文書をWindowsで簡単に開く方法 - Windowsのワードパッド

Windowsのメモ帳とワードパッド
○Windows 8 ○Windows XP
UNIX上で書かれた英文文書は、メモ帳で開くと改行無しの英文羅列。読むのがとても大変です。
そのような文書は、ワードパッド。正しく改行されて、快適に読む事が出来ます。

o エクスプローラー上で見つけた文書を右クリックして、「プログラムから開く」-「ワードパッド」


**** メモ
o テキストエディタをインストールして使っている方は、テキストエディタで開いた方が見易いかもしれません。


**** 確認したバージョン
o Windows 8 Pro   64ビット版
o Windows XP Service Pack 3   32ビット版


==
関連ページ:
    ▼メモ帳とワードパッド
    ▼Windows
    ▼制作メモ
    > ▼Windowsのコマンドプロンプト
(2012年11月2日追加。Windows 8対応)

メモ帳で開いた文書を大きな文字で印刷する方法 - Windowsのメモ帳

Windowsのメモ帳とワードパッド
○Windows 8 ○Windows XP
フォントを大きくしてから印刷します。


**** 手順
o 上のメニューから「書式(O)」-「フォント(F)」
o 小さな画面が出てきますので、変更して「OK」ボタンを押します。
    + 文字が小さい時は、サイズを大きくします。
    + 文字が細い時は、スタイル欄で「太字」を選びます。
o お気に入りの大きさになったら、印刷します。
    + 上のメニューから「ファイル(F)」-「印刷(P)   Ctrl+P」


**** メモ
o フォントを元に戻したい時は、上の手順の要領で元に戻します。


**** 確認したバージョン
o Windows 8 Pro   64ビット版
o Windows XP Service Pack 3   32ビット版


==
関連ページ:
    ▼メモ帳とワードパッド
    ▼Windows
    ▼制作メモ
    > メモ帳で現在日時を簡単に入力する
    文字化けするテキストファイルを簡単に内容確認する方法(EUC-JP/UTF-8)
    UNIX上で書かれた英文文書をWindowsで簡単に開く
(2012年11月2日追加。Windows 8対応)

メモ帳とワードパッドの使い方 - Windows

Windows
○Windows 8 ○Windows XP
o メモ帳
メモ帳画面の右端で文書を折り返す
メモ帳で開いた文書を大きな文字で印刷する
メモ帳で現在日時を簡単に入力する
文字化けするテキストファイルを簡単に内容確認する方法(EUC-JP/UTF-8)

o ワードパッド
UNIX上で書かれた英文文書をWindowsで簡単に開く
----
o 直感し難い、便利な手順を纏めました。


==
関連ページ:
    ▼Windows
    ▼ホームページを作る
    ▼制作メモ
    > ▼Windowsのコマンドプロンプト
    プログラムを管理者として実行する
    ファイルの拡張子を変更可能にする

メモ帳画面の右端で文書を折り返す方法 - Windowsのメモ帳

Windowsのメモ帳とワードパッド
○Windows 8 ○Windows XP
Windows のメモ帳では、「画面の右端で文書を折り返す」「折り返さない」の切り替えが簡単に出来ます。

o 上のメニューから「書式(O)」-「右端で折り返す(W)」
o 操作する度に「折り返す」「折り返さない」が切り替わります。


**** 確認したバージョン
o Windows 8 Pro   64ビット版
o Windows XP Service Pack 3   32ビット版


==
関連ページ:
    ▼メモ帳とワードパッド
    ▼Windows
    ▼制作メモ
    > メモ帳で開いた文書を大きな文字で印刷する
    メモ帳で現在日時を簡単に入力する
    文字化けするテキストファイルを簡単に内容確認する方法(EUC-JP/UTF-8)
    +
    UNIX上で書かれた英文文書をWindowsで簡単に開く
(2012年11月2日追加。Windows 8対応)

メモ帳で現在日時を簡単に入力する方法 - Windowsのメモ帳

Windowsのメモ帳とワードパッド
○Windows 8 ○Windows XP
Windows のメモ帳では、現在日と現在時刻を簡単に入れる事が出来ます。

o 上のメニューから「編集(E)」-「日付と時刻(D)   F5」
o もしくは、F5キーを押します。


**** 表示例(Windows XPの場合)
12:34 2010/03/09

o 時刻、日付の順で入ります。入れた文字を変更する事も出来ます。


**** メモ
o 1行目に「.LOG」(先頭は半角のピリオド)と書くと、メモ帳は日記モードになります。
    + メモ帳を開く度に、行末に現在日時を自動追加します。


**** 確認したバージョン
o Windows 8 Pro   64ビット版
o Windows XP Service Pack 3   32ビット版


==
関連ページ:
    ▼メモ帳とワードパッド
    ▼Windows
    ▼制作メモ
    ▼目次
    > 文字化けするテキストファイルを簡単に内容確認する方法(EUC-JP/UTF-8)
    UNIX上で書かれた英文文書をWindowsで簡単に開く
(2012年11月2日追加。Windows 8対応)

EZdrummerのサポートを受ける - EZdrummer

EZdrummer
EZdrummerの開発元会社にユーザー登録する
EZdrummerのアップデータを入手する
EZdrummerをアップデートする
Toontrack社のサポートページでパスワードを忘れた時の対応手順

o 関連製品
Toontrack soloをアップデートする
EZplayer proをアップデートする
Toontrack solo上でEZdrummerの音が鳴らない時の対応手順

o 関連サイト
リンク。EZdrummerの製品情報
----
その他の手順の流れは、おおまかに、次のようになります。

** ユーザー登録手順
toontrack社のホームページで、ユーザー登録
作曲ツールから EZdrummer画面を呼び出します。
レジストレーション用のIDが表示されますので、メモ帳などにコピーします。
toontrack社のホームページで、製品登録とレジストレーション
Eメールが送られてきます。
Eメールの中に書いてあるレジストレーションコードを、EZdrummerに登録

** EZdrummerのアップデータ入手手順
toontrack社にログイン
EZdrummerアップデータのダウンロード
EZdrummerを使っている作曲ツールがあれば、終了して
EZdrummerアップデータのインストール

** 日本語での問い合わせ手順(= 海外で購入した方は不可)
o 日本の販売代理店。クリプトン・フューチャー・メディア社にユーザー登録。製品登録
o 必要に応じて、質問したり、サポートを受けます。


==
関連ページ:
    ▼EZdrummer
    ▼曲や動画を作る
    ▼制作メモ
    ▼作曲ツールから呼び出す
    ▼楽器を変更する
    ▼フレーズと試聴