2011年7月31日日曜日

Wave Candy プラグイン = 現在鳴っている音の波形を視覚的に確認する方法 - FL STUDIO

ミキサー
○FL10 ○FL9.1
Wave Candyプラグインは、現在鳴っている音の情報を、視覚的に確認したい時に便利です。

o 作成中の音を聞きながら、その音の波形を確認する事が出来ます。
o 特に、シンセサイザーで音作りをしている時に便利です。
o 音の波形は、音そのものの姿です。ですので、音を作る時の手掛かりを増やす事が出来ます。


**** 手順
o ミキサーを開いて、「Wave Candy」プラグインを、目的の音色を鳴らす場所に追加します。
    + 詳しい手順は、「ミキサーで、楽器の音を派手に変化させる(= オーディオエフェクトプラグインの使い方)
o Wave Candyプラグインを追加すると、設定画面の他に、半透明の小さな表示画面が出てきます。
    + この表示画面に、音の波形が表示されます。

** 表示画面の操作手順
o 表示画面を移動したい時は、表示画面をクリックしたまま、マウスを移動(= ドラッグ)します。
o 一時的に縮小したい時は、表示画面をダブルクリックします。
    + 表示画面は右下に移動して、更に小さくなります。
    + 元に戻したい時は、もう一度表示画面をダブルクリック。
o 表示画面を右クリックすると、設定画面の呼び出しなどが出来ます。
    + 設定画面の呼び出しは、出てくる選択肢の一番下にある「View settings」。

** 設定画面の操作手順
o 表示画面を切り替えたい時は、設定画面からプリセットを選ぶ方法がおすすめです。
    + 選択出来る画面数が多いですので、お気に入りの画面が見つかり易いです。
    + プリセットを最初から順に探す時は、設定画面の右上にある右向きの▲印を押します。
        + もしくは、左向きの▲印を押します。
        + お気に入りの画面に切り替わりましたら、成功です。
    + プリセットを名前で選択する時は、設定画面の左上にある▼印から「Presets」。
o 後は、必要に応じて微調節 = 他の設定項目を変更します。

** プリセットのキーワード
o Oscilloscope = オシロスコープ = 音の波形を表示します。既定値です。
o Spectrum = スペクトル = 音の高さ成分を表示します。
o Meter = メーター = スピーカーの左右の音量を表示します。
o Vectorscope = ベクトルスコープ = 音の性質(= 定位や位相など)を、放射状に表示します。
o この他に多くのプリセットがありますが、見栄えが異なるだけで、意味はこれらと同じです。


**** 確認したバージョン
o FL STUDIO 10 Producer Edition   Version 10.0.0 (Signature Bundle)
o FL STUDIO 9 Producer Edition   Version 9.1.0 (Signature Bundle)


==
関連ページ:
    ▼ミキサー(= Mixer)
    ▼FL STUDIO
    ▼制作メモ
    > Fruity Balance プラグイン = エフェクトを通す途中で音量や定位を変更する
    ミキサートラックの名前を初期値に戻す
    ミキサーで楽器の定位(= 音を鳴らす位置)を変更する

2011年7月29日金曜日

VANDAL SEのChorus(コーラス)エフェクト = 乾いた感じの重唱効果や音揺れを加える方法 - Music Maker 3+

コーラス関係のエフェクト
○MM3 ×MM2 ×MM1
VANDAL SEのChorusを使うと、原音に、乾いた感じの重唱効果や音揺れ効果を加える事が出来ます。

o 「VANDAL SE」プラグインは、Music Maker 3以降に付属しています。


**** Chorus画面の操作方法
o 使い方は、コーラス(Chorus)プラグインとほぼ同じです。
o rete つまみ = 音を揺らす速度です。その効果は、原音によって大きく変わります。
o depth つまみ = エフェクトの深さです。右に回すほど深くなります。
o mix つまみ = 音を付加する度合いです。一番左が原音。右に回すと、付加音が強くなります。
o 右下の銀色ボタン = ChorusエフェクトのON/OFFスイッチです。
    + クリックして左上の赤いランプが消えると、このエフェクトの効果は無効になります。


**** Chorus画面を登場させる方法
o 単独で使う時は、VANDAL SE画面の上段の上にある、横長の名前欄をクリックして、「Modulation Effects」-「Chorus」
o 実際に使う時には、理想の音に近いプリセットを選択して、必要に応じてこのエフェクトを使う方法がおすすめです。
    + アンプ部分の設定を含めると、きっと、操作する量が少なくて済みます。


**** メモ
o このエフェクトは、単独で使うと、音に乾いた感じを与えます。
o 但し、VANDAL SEの場合は、他の設定が音に個性を与える傾向がありますので、効果を合わせると丁度良い感じになります。


**** マニュアルの説明場所は
o Music Maker 3 = 第3-6章142ページ。


**** 確認したバージョン
o Music Maker 3  16.9.0.7
o Music Maker 2  15.0.2.2 - 非サポート
o Music Maker (1)  13.0.3.4 - 非サポート


==
関連ページ:
    ▼コーラス = 重唱と音揺れのエフェクト
    ▼オーディオエフェクト
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > 初音ミクの声から天使声のコーラスを作る方法(Music Maker 3+)
    エラスティック・ピッチの使い方
    フィルター(Filter)プラグイン = 変わった音色にするエフェクト

初音ミクの声から天使声のコーラスを作る方法 - Music Maker 3+

コーラス関係のエフェクト
初音ミクの声作り
○MM3 ×MM2 ×MM1
初音ミクの声を使って天使のような声のコーラスを作りたい時は、VANDAL SEのコーラス(Chorus)を使う方法が簡単です。

o 初音ミクの声の中にある、知的な凛々しさを引き立てる事が出来ます。
o 「VANDAL SE」プラグインは、Music Maker 3以降に付属しています。


**** 手順
o 天使声を作りたいオブジェクト(= 音素材)やトラックに、「VANDAL SE」プラグインを追加します。
    + プラグインの追加手順は、「VANDAL SE = エフェクトと融合したアンプ・シミュレータ」(= 執筆中です。)
o プラグインの設定画面が出てきますので、次の通り設定します。

** 「VANDAL SE」画面の中の設定手順
o プリセットを「Chorus Dream」に変更します。
    + プラグインの設定画面の、上部中央にある選択肢(▼印のある所)をクリックして選択します。
o 後はお好みに応じて、各種つまみを調節したり、他のエフェクトを追加したりします。
    + 原音と加工音の比率を変えたい時は、mixつまみを回します。
    + 一番左がコーラス無し、右に回すと加工音が強くなります。
    + 声の雰囲気を微調整したい時は、rateつまみを左方向に回したり、depthつまみを回す事から始める事をおすすめします。
    + つまみを回す前の声に戻したい時は、プリセットをもう一度選択します。


**** メモ
o このプラグインに限らず、初音ミクの声は残響と相性が良いです。


**** 確認したバージョン
o Music Maker 3  16.9.0.7
o Music Maker 2  15.0.2.2 - 非サポート
o Music Maker (1)  13.0.3.4 - 非サポート


==
関連ページ:
    ▼コーラス = 重唱と音揺れのエフェクト
    ▼初音ミクの声作り (Music Maker連携)
    ▼Music Maker
    ▼初音ミク
    ▼制作メモ
    > エラスティック・ピッチの使い方
    > フィルター(Filter)プラグイン = 変わった音色にするエフェクト
    フィルター(Filter)プラグインで、初音ミクを少し酔わせる方法。「にゃー」「みゃー」
    +
    初音ミクの声から電子的なコーラスを作る方法(Music Maker 3+)

改行コード。Windows / UNIX / Mac の違いについて - AWK

AWKの入出力とコマンド実行機能
システムが異なると、改行コードも異なります。
他のコンピューターで作ったテキストファイルを読み書きするような時には、改行コードにも気を配ります。


**** 改行コードの規格
o 以下、バイナリモードで読み書きする時の書き方です。
o Windowsの改行コードは「\r\n」です。16進数で、0x0D0A
o UNIXの改行コードは「\n」です。16進数で、0x0A(Mac OS Xも、多分これです。)
o 古いMac OSの改行コードは「\r」です。16進数で、0x0D

o HTTPの通信で使う(推奨の)改行コードは「\r\n」です。16進数で、0x0D0A
    + 但し、改行コードの「\n」だけを書くようなサンプルプログラムも多いです。


**** 使用例
o 実行コマンド
--------
gawk -v BINMODE=2 -f a.awk > out.txt
--------


o AWKプログラム a.awk
--------
BEGIN {
  print "Windowsの改行コードは\\r\\nです。ミクさん。\r\n";
}
--------



**** メモ
o 通常は、「\n」が改行の意味を持ちます。
    + 利用環境で使われている改行コードを、自動的に追加してくれます。
o 改行コードを自分で正確に指定したい時は、変数 BINMODEを使って、バイナリモードでファイルを開きます。
    + 変数 BINMODEは、Gawkとmawkでサポートしている機能です。


==
関連ページ:
    ▼AWKの入出力関数とコマンド実行機能▼ABC順
    ▼AWKプログラムを書く▼ABC順
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > GawkでUTF-8のファイルを読み込む時の注意点
    Gawkで、UTF-8のファイルからBOMを除去する
    getline = ファイル(やパイプ)から1行読み込む

環境変数 MORE = MOREコマンドの既定のオプションを指定する - Windowsのコマンドプロンプト(bat,cmd)

Windowsコマンド。画面表示と印刷関連
Windowsコマンド。制御文と環境変数
○Windows XP
この環境変数を設定すると、 MORE コマンドのオプションを間接的に指定する事が出来ます。

o 同じオプションをMORE コマンドで直接指定した時は、直接指定したオプションの値が優先されます。


**** 書式
--------
set MORE=オプション
--------

o コマンド名、環境変数名、オプションは、大文字小文字のどちらでも大丈夫です。
o オプション = MORE コマンドで既定にしたいオプションを指定します。
    + オプションを複数並べる時は、間に半角空白を入れます。


**** 戻り値 ( ERRORLEVELの値。確認分のみ )
o 環境変数そのものは、戻り値を更新しません。
o SET コマンドの戻り値をご覧下さい。


**** 使用例
o 連続する空白行を1行にして、タブを4文字の半角空白で置き換えます。
--------
set MORE=/s /t4
--------

    + 大文字小文字のどちらでも大丈夫です。全部、大文字や小文字で書く事も出来ます。


**** 機能
o MORE コマンドは、この環境変数の値を、オプションに自動的に組み込みます。
o 但し、同じオプションをMORE コマンドで直接指定した時は、直接指定したオプションの値が優先されます。
o なお、この環境変数でファイル名を指定する事は出来ません。
    + ファイル名を指定すると、MOREコマンドはエラーメッセージを出して終了します。


**** 確認したバージョン
o Windows XP Service Pack 3


==
関連ページ:
    ▼Windowsコマンド。画面表示と印刷関連▼ABC順
    ▼Windowsコマンド。制御文と環境変数▼ABC順
    ▼Windowsコマンド一覧▼ABC順
    ▼コマンドプロンプト画面
    ▼制作メモ
    > ▼Windowsコマンド。時刻関連
    > ▼Windowsコマンド。ヘルプ関連
    +
    MORE = テキストファイルの内容を1画面ずつ表示する

MORE = テキストファイルの内容を1画面ずつ表示する - Windowsのコマンドプロンプト(bat,cmd)

Windowsコマンド。画面表示と印刷関連
○Windows XP
テキストファイルの内容を、1画面ずつ表示します。

o このコマンドは、環境変数 MORE で指定した値を、オプションとして取り込みます。
    + ですので、予期しない動作をさせたくない時は、環境変数 MOREの値を空にしておく事をおすすめします。


**** 書式
--------
more [オプション] 表示したいファイル名
もしくは
more [オプション] < 表示したいファイル名
もしくは
実行したいコマンド | more [オプション]
--------

o コマンド名やキーワードは、大文字小文字のどちらでも大丈夫です。
o オプション = 下記のオプションを、半角空白区切りで並べます。
    + オプションを省略した時は、次のように動きます。
        + 環境変数 MORE の値があれば、オプションとして取り込みます。
        + 拡張機能(/E)は有効です。
        + この拡張機能は、CMDコマンドで拡張機能をOFF(cmd /e:off)にしても有効です。

MORE コマンドのオプション一覧
名前意味
/eこのコマンドの拡張機能を有効にします。
    + CMDコマンドなどの「コマンド拡張機能」とは別物です。
Windows XP Service Pack 3の場合、既定で拡張機能が有効になっています。
/c表示する前に、画面の表示内容を消去します。
/pフォームフィード文字(= 改ページ文字 0x0c)を展開します。
展開すると、ページの下まで空行が入ります。次のページの先頭1行にも空行が入ります。
なお、出力をリダイレクトする時には、このオプションは危険です。
    + ファイルへの出力が途中で止まり、スペースキーを押すなどの操作が必要になります。
/s空白行が複数連続する時に、空白行を1行にまとめます。
/t数字タブ文字を、数字で指定した個数の半角空白に置き換えます。
但し、常に正しい個数に置き換えるのは、数字が 0 か 1 の時だけです。
    + 数字に2を指定した時、連続するタブを置き換えると半角空白が1つ少なくなります。
    + 例えば、タブ2つは半角空白3個に置き換わります。
    + 数字に3以上を指定すると、置き換えるタブは1つ以上減ります。
    + 数字が3の時、タブ1つは半角空白2個、タブ2つは半角空白4個に置き換わります。
+数字最初に表示するファイルのみ、数字で指定した行数分だけスキップします。
先頭行から表示したい時は0、1行スキップなら1です。
指定した数字がファイルの行数を超えた時は、次のファイルの先頭から表示します。

o 表示したいファイル名 = 複数並べて書く事が出来ます。
    + ファイルを複数並べる時は、間に半角空白を入れます。
    + ファイル名に空白文字が入る時は、ファイル名を「"」(= 二重引用符)で括ります。
    + ワイルドカード(「*」や「?」)を指定する事も出来ます。
    + 但し、フォルダーを指定する事は出来ません。
    + UNIX形式のファイル名(「\」の所で「/」を使用)を指定したい時は、リダイレクトで入力します。
        + ファイル名を直接指定する時は、UNIX形式のファイル名を使用する事は出来ません。
o 実行したいコマンド = 任意のコマンドを実行して、その表示内容をこのコマンドに渡す事が出来ます。


**** 戻り値 ( ERRORLEVELの値。確認分のみ )
o 0 = 成功、もしくは書式エラー
    + 「無効なパラメータです - /mikusan」 = 書式が間違っています。
o 1 = ファイルのアクセスエラー
    + 「ファイル C:\ミクさん にアクセスできません」 = フォルダー名では無く、ファイル名を指定して下さい。


**** 機能
o テキストファイルの内容を1画面ずつ表示します。
o 「-- More --」と表示されて止まっている時、コマンド入力を受け付けます。
    + Windows XPの場合、このコマンドの拡張機能は、既に有効になっていました。

「-- More --」で入力出来るコマンドの一覧
名前意味
空白(スペースキー)次のページを表示します。
(Enterキー)次の1行を表示します。
q終了します。
f次のファイルを表示します。
次のファイルが無い時は、終了します。
p 数字数字で指定した行数分だけ、表示します。
「p」と入力すると、数字の入力を促すメッセージを表示します。
s 数字数字で指定した行数分だけ、スキップします。
表示するのは次のページ(= 1画面分)です。
「s」と入力すると、数字の入力を促すメッセージを表示します。
=現在の位置(= 行番号)を表示します。
?「-- More --」で入力出来るコマンドの一覧を表示します。

o このコマンドは、環境変数 MORE で指定した値を、オプションとして取り込みます。
    + 但し、コマンドのオプション指定と重複する時は、コマンドのオプション指定を優先します。

** 仕様外の動作
o /p オプションを指定しない場合は、このコマンドの出力をリダイレクトする事が可能です。
    + 長いファイルを止める事無く、ファイルに出力します。
o /p オプションを指定して、実際に改ページ文字が現れた時は、MOREコマンドはキー入力を待ちます。


**** 使用例
--------
more ミクさんの料理予定.txt ミクさんの料理を最後まで食べる方法.txt

more ミクさんの料理*.txt
dir /b /s *胃腸薬* | more
--------

    + コマンド名やキーワードは、大文字小文字のどちらでも大丈夫です。
    + 表示内容が長いと、途中で止まります。ですので、このコマンドは、自動処理には向いていません。


**** メモ
o 以前、TYPEコマンドで表示出来ない、特殊な文字コードが混じっているテキストファイルを、このコマンドを使うと、適当に解釈して表示してくれた事がありました。


**** 確認したバージョン
o Windows XP Service Pack 3


==
関連ページ:
    ▼画面表示と印刷関連▼ABC順
    ▼Windowsコマンド一覧▼ABC順
    ▼コマンドプロンプト画面
    ▼制作メモ
    > CLS = コマンドプロンプト画面の表示内容を消去する
    PROMPT = コマンドプロンプトの表示文字列を変更する
    COLOR = 現在のコマンドプロンプト画面の背景と文字の色を変更する
    +
    TYPE = テキストファイルの内容を表示する
(2011年7月29日追加。/tオプションの詳細動作と、環境変数 MORE)

1買い2捨て運動 = 部屋の中の物を自然に減らす方法 - 家事

家事と健康管理
何かを溜め込む癖のある人でも、部屋の中の物を減らす事の出来る方法です。

o 何かを1つ購入した時に、何か2つを部屋から捨てます。
o この手順を繰り返していく事で、年々、部屋の中をすっきりさせる事が出来ます。


**** 使用例
o 例えば、本を沢山買う人は、部屋が本で一杯になったりします。
o そこで、部屋の中に、本を捨てる場所を用意します。
    + なるべく玄関の近くがおすすめです。
    + 理由は、後で実際に捨てる時に、手間が少なくて済むからです。
o そして、1冊買ったら、2冊を捨てる場所に移動します。
o 捨てる場所から1冊元に戻す時は、代わりの本を1冊もしくは2冊、捨てる場所に移動します。
o 捨てる本が溜まったら、古本屋か資源ごみ。
o 捨てた本を後で再購入する時も、1買い2捨てを行います。


**** メモ
o この方法は、本だけではなく、色々な物を減らす事が出来ます。
o 本を資源ごみに捨てる場合は、5冊程度溜まったら紐で括っておくと、あきらめが付き易いです。


==
関連ページ:
    ▼家事と健康管理
    ▼制作メモ
    ▼目次
    > 乾燥機能付きの洗濯機で、出る埃(= ほこり)の量を減らす方法
    肩こりを根本的に治す方法
    胃がしくしく痛む時の対策方法(ヨーグルト)

2011年7月28日木曜日

eFX_コーラスフランジャー(eFX_ChorusFlanger)プラグイン = 引き締まった感じの重唱効果や音揺れ、変調音を加えるエフェクト - Music Maker 3+

コーラス関係のエフェクト
フランジャーとフェイザー
○MM3 ×MM2 ×MM1
eFX_コーラスフランジャー(eFX_ChorusFlanger)プラグインを使うと、原音に、引き締まった感じの重唱効果や音揺れ、変調音を加える事が出来ます。

o 「efX_コーラスフランジャー」プラグインは、Music Maker 3以降に付属しています。
o 名前の意味はコーラスプラグインとフランジャープラグインのを合わせたものですが、出る音は異なります。


**** 使い方
o 次のどちらかを行います。
    + 「選択したオブジェクトにMusic Maker付属のプラグインを適用する方法
    + 「トラックにMusic Maker付属のプラグインを適用する方法
o プラグインの場所は、
    + プラグイン選択欄から選ぶ時は、「MAGIX Plugins」-「eFX_ChorusFlanger」。
    + オブジェクトの右クリックから選ぶ時は、「オーディオエフェクト」-「efx_コーラスフランジャー」

** プラグインの画面について
o 上にあるメニューは、基本的には使いません。
o プリセットを使いたい時は、画面上部、eFX のロゴがある場所の右側にある選択欄をクリックします。
eFx_コーラスフランジャーのプリセット一覧
表示名備考
Default既定値です。
Acoustic Guiterギターの音が綺麗に聞こえます。
    + 右端にあるボタンを押すと、現在の設定内容で、新しいプリセットを作る事が出来ます。
        + 既存のプリセットもありますので、上書きしないように注意します。

o 細かく設定したい時は、つまみや選択肢を操作します。
eFx_コーラスフランジャーのつまみ一覧
表示名備考
inつまみ入力レベルです。
初期値は一番右。左に回すと音が小さくなります。
outつまみ出力レベルです。
初期値は一番右。左に回すと音が小さくなります。
mode(選択肢)音の加工方法を切り替えます。
選択肢は4種類。「Mono Chorus」「Stereo Chorus」「Mono Flanger」「Stereo Flanger」
+ Mono Chorus = 2人で演奏している感じにします。やや控えめに聞こえます。
+ Stereo Chorus = Mono Chorusよりもコーラスの雰囲気が出ます。
+ Mono Flanger = 音を上下に揺らします。やや機械的に聞こえます。
+ Stereo Flanger = Mono Flangerよりも自然な感じのフランジャーです。
rateつまみ音を揺らす速度です。
右に回すほど速くなります。
depthつまみエフェクトの深さです。
右に回すほど深くなります。
feedbackつまみ音のフィードバックの強さです。
中央から少し左右に動かす事で、音の質を調節する事が出来ます。
左や右に大きく回すと、不思議な音がします。
mixつまみ音を付加する度合いです。
一番左が原音。右に回すと、付加音が強くなります。
o 画面の左上端にある、林檎の様な印を持つボタンは、ON/OFFスイッチです。
    + クリックして印を黒くすると、このエフェクトの効果は無効になります。


**** メモ
o このプラグインは、特に、ギター系との相性が良いです。
    + もこもこしているベース音が、少し引き締まった感じに聞こえます。
o 初音ミクの声に適用すると、2人で歌っているように聞こえます。
    + フランジャーモードに変更すると、1人になります。

** 初音ミクの自然なコーラスを簡単に作る方法
    + プリセットを Acoustic Guiter
    + modeの選択肢を、Stereo Chorus
    + feedbackつまみを、左に少し回します。

** 初音ミクの電子的なコーラスを簡単に作る方法
    + プリセットを Acoustic Guiter
    + modeの選択肢を、Stereo Chorus
    + feedbackつまみを、右に少し回します。
    + 詳しくは、「初音ミクの声から電子的なコーラスを作る方法

** 初音ミク。modeがStereo Flangerの時の feedback特性
    + feedbackつまみを左に回すと、フランジャーっぽく声が揺れます。
    + feedbackつまみを右に回すと、コーラスのような感じが加わります。


**** マニュアルの説明場所は
o Music Maker 3 = 第3-6章138ページ。


**** 確認したバージョン
o Music Maker 3  16.9.0.7
o Music Maker 2  15.0.2.2 - 非サポート
o Music Maker (1)  13.0.3.4 - 非サポート


==
関連ページ:
    ▼コーラス = 重唱と音揺れのエフェクト
    ▼フランジャーとフェイザー = 音揺れとうねりのエフェクト
    ▼オーディオエフェクト
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > 初音ミクの声から電子的なコーラスを作る方法(Music Maker 3+)
    VANDAL SEのChorus(コーラス)エフェクト = 乾いた感じの重唱効果や音揺れを加える方法(Music Maker 3+)
    初音ミクの声から天使声のコーラスを作る方法(Music Maker 3+)

初音ミクの声から電子的なコーラスを作る方法 - Music Maker 3+

コーラス関係のエフェクト
初音ミクの声作り
フランジャーとフェイザー
○MM3 ×MM2 ×MM1
初音ミクの声を使って電子声のコーラスを作りたい時は、eFX_コーラスフランジャー(eFx_ChorusFlanger)プラグインを使う方法が簡単です。

o 「eFX_コーラスフランジャー」プラグインは、Music Maker 3以降に付属しています。


**** 手順
o コーラスを作りたいオブジェクト(= 音素材)やトラックに、「eFX_コーラスフランジャー」プラグインを追加します。
    + プラグインの追加手順は、「eFX_コーラスフランジャー(eFX_ChorusFlanger)プラグイン = 引き締まった感じの重唱効果や音揺れ、変調音を加えるエフェクト
o プラグインの設定画面が出てきますので、次の通り設定します。

** 「eFX_ChorusFlanger」画面の中の設定手順
o プリセットを「Acoustic Guiter」に変更します。
    + プラグインの設定画面の、上部右側にある選択肢をクリックします。
o modeを「Stereo Chorus」に変更します。
    + プラグインの設定画面の、右側中央付近にある選択肢をクリックします。
o feedbackつまみを、右に少し回します。
    + feedbackつまみは、プラグインの設定画面の、下段中央付近にあります。
    + 最も電子的な感じがするのは、下の値が40%前後になる辺りです。
o あとは、お好みに合わせて、他のつまみを回します。
    + 音色の変更は、rateつまみ、depthつまみを回します。
    + 原音と加工音の比率を変えたい時は、mixつまみを回します。


**** メモ
o このプラグインは、かなりの範囲で音の微調整が出来ます。
o そして、出来た声を聞いてみると、、、流石です。ミクさん。
    + 人間の声の加工音とは異なり、彼女自身の声のように聞こえます。


**** 確認したバージョン
o Music Maker 3  16.9.0.7
o Music Maker 2  15.0.2.2 - 非サポート
o Music Maker (1)  13.0.3.4 - 非サポート


==
関連ページ:
    ▼コーラス = 重唱と音揺れのエフェクト
    ▼初音ミクの声作り (Music Maker連携)
    ▼フランジャーとフェイザー = 音揺れとうねりのエフェクト
    ▼Music Maker
    ▼初音ミク
    ▼制作メモ
    > VANDAL SEのChorus(コーラス)エフェクト = 乾いた感じの重唱効果や音揺れを加える方法(Music Maker 3+)
    > 初音ミクの声から天使声のコーラスを作る方法(Music Maker 3+)
    フィルター(Filter)プラグインで、初音ミクを少し酔わせる方法。「にゃー」「みゃー」
    > ▼コンプレッサー = 圧縮と音圧感調節のエフェクト

AWKの正規表現 - AWK

AWKの文字列操作機能
AWKの関数、変数、制御文
正規表現で出来る事
AWKの正規表現で使う書式
正規表現を書く事が出来る場所
文字列中で使用出来る特殊文字
----
正規表現を使うと、文字列を検索したり置き換える事が簡単に出来ます。

o ここでは、Windows版のAWK処理系で確認した結果を纏めます。


==
関連ページ:
    ▼AWKの文字列操作関数と関連機能▼ABC順
    ▼AWKプログラムを書く
    ▼AWK
    ▼制作メモ

2011年7月27日水曜日

正規表現を書く事が出来る場所 - AWK

AWKの正規表現
○Gawk on Windows ○Gawk ○mawk32 ○Mawk ○nawk ○awk
正規表現を仮定している場所に書く事が出来ます。
また、条件を書く事が出来る場所でも、正規表現を使う事が出来ます。

o 以下、Windows版のAWKの場合です。


**** 正規表現を書く事の出来る場所
o パターンの条件を書く所(括弧({)の手前)
    + 正規表現だけを書く事も出来ますし、条件式の形で書く事も出来ます。
o 文字列操作関数で、正規表現を仮定している引数
    + match関数の第2引数
    + sub関数の第1引数
    + gsub関数の第1引数
    + gensub関数の第1引数(Gawk専用)
o switch文のcase句に書く値(Gawk専用)
o 条件式を書く所(= 演算子を併用して、式の形で書きます。)
    + if文に書く条件式
    + for文に書く終了条件
    + while文に書く終了条件
    + do文のwhile句に書く終了条件
    + 条件演算子(?:の、?の直前に書く条件式


**** メモ
o この他にも発見しましたら、このメモを更新します。


**** 確認した処理系
o Gawk on Windows 3.1.7
o Gawk for Windows 3.1.6
o mawk MBCS (32bit版) 1.3.3
o Mawk for Windows 1.3.3
o nawk = the one true awk(updated May 6, 2011)
o Nawk for Windows 2008.02.08配布版(配布サイトの表示は 2007.10.23)
o original = the one true awk(updated May 1, 2007)


==
関連ページ:
    ▼AWKの正規表現
    ▼AWKプログラムを書く▼ABC順
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > 文字列中で使用出来る特殊文字
    +
    AWKの正規表現で使う書式
(2011年7月28日追加。確認した処理系)

肩こりを根本的に治す方法 - 家事

家事と健康管理
作品制作の大敵の1つである肩こりは、肩の筋肉の血行を良くすると直ります。
毎日忙しい時は、肩に筋肉を付ける方法がお手軽です。

o 毎日1分間以内の運動で、肩こりを解消する事が出来ます。
o 一方、首の周りに筋肉が付きますので、なで肩になります。


**** 手順
o 10回から20回程度持ち上げる事の出来そうな、おもりになる物を見つけます。
    + 鉄アレイか、それに準じる形をした物が、持ち易いです。
    + 軽過ぎても、重過ぎても、良くありません。
o 次のパターンを、徹夜していない日の毎晩(= 夜勤の方は毎朝)、5回ずつ行います。
    + おもりを持った腕を、上に持ち上げるパターン
    + おもりを持った腕を、体の前や横に広げるパターン
    + これらの動作を勢いを付けずに行います。
    + 5回で重いと感じた時は、3回程度から始めても大丈夫です。
    + また、重過ぎると感じた日には、5回未満でも体操を止めます。
o 徹夜した日は、おもりを持ち上げてはいけません。
    + 肩にピリッと痛みが走ってしまった時は、治るまでの間、この運動を休みます。
o 運動が軽く思える日が続いたら、1回ずつ増やします。
    + おおむね、2週間に1回増やすくらいのペースです。
    + 後半、調子が良い時は、週に1回程度に早めても大丈夫です。
    + 逆に、調子が悪い日が2日間続いたら、回数を減らしてやり直す事も考えます。
o 11回目になったら、おもりの量を増やして、5回から始めます。
o おもりを2回増やす頃には、きっと、肩こりが改善されています。

** 運動のポイント
o 起きた直後ではなく、仕事などが終わった後に行います。
    + 理由は、起きた直後は筋肉が硬くなっていて、高負荷の運動には向いていないからです。
o 最初に選ぶ、おもりの重さが重要です。
    + 軽過ぎると、効果が殆どありません。
    + 重過ぎると、筋肉を傷める原因になります。
    + 運動している時に、ぽきっと折れない物を選ぶ事も重要です。
o おもりを持ち上げる時、弾みを付けてはいけません。
    + 弾みを付ない方が、運動の効果は高くなります。
    + また、弾みの付け方次第では、筋肉を傷める原因になる事があります。
o 徹夜した日は、この手の高負荷運動をしてはいけません。
    + 高確率で筋肉を傷めますので、運動する方が非効率です。


**** メモ
o 時間に余裕がある方は、腕を上げ下げするスポーツを長時間行う方法もあります。
o 上記の方法に比べると、首の周りに筋肉が付き難いです。


==
関連ページ:
    ▼家事と健康管理
    ▼制作メモ
    ▼目次
    > 胃がしくしく痛む時の対策方法(ヨーグルト)
    ▼初音ミクの精神衛生。ねんどろいど初音ミクなど

Windows版nawkを入手する方法 - AWK

AWKを入手する
UNIXで、nawkを主に利用している方向けの情報です。

o Windows版のnawkを直ぐに入手したい方は、Nawk for Windows が便利です。
o 最新版の nawkを試したい方は、 Visual C++を使ってビルドする方法があります。(無料で行う事も出来ます。)


**** 手順
o 実行ファイルを直ぐに入手したい方は、下記の手順で入手します。
o 最新版の nawk を自分で作る方法は「Windows版nawkを、自分でビルドする方法」

** Nawk for Windowsを入手する方法
o Nawk for Windowsのホームページを開きます。
o 見出しが Download と書かれた所を見つけます。
    + リンクが6つ位、縦に並んでいる所です。
o 実行ファイルだけ欲しい時は、「Binaries」の「Zip」リンクをクリックします。
    + インストールしたい時は、「Complete package, except sources」の Setup リンク
    + この時は、普通の手順でインストールします。
o 「Binaries」から入手した時は、Zipファイルを展開(= 解凍します。)
o bin サブフォルダの下にある、nawk.exe が nawkの実行ファイルです。
    + 必要に応じて、使いたい場所に移動、もしくはコピーして使います。


==
関連ページ:
    ▼AWKを入手する
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > Windows版nawkを、自分でビルドする
    AWKプログラムを他の言語に変換する方法。AWK to Perl, C, C++
    Windows版AWKの配布元一覧(awk, mawk, Gawk)

Windows版nawkを、自分でビルドする方法 - AWK

AWKを入手する
Visual C++をインストールしている方は、Windows版nawkの実行プログラムを簡単に作る事が出来ます。
nawkを多用していて、Windows上でも使いたくなった方は、ご参考にどうぞ。

o nawkは、AWK言語の設計者の1人が作っている、オリジナルAWKの改善版です。
o Visual C++ 2010 Expressは、マイクロソフト社から無料でダウンロード出来ます。


**** 手順(= Visual C++ 2010 Expressの場合)
o nawk本家のページから、最新版のソースコードを入手します。
    + 「zip file」と書かれたリンクをクリックして、ダウンロードします。
o ダウンロードした zipファイルを展開(= 解凍)します。
    + 「awk」という名前のフォルダーが出来ます。
o 次に、Visual C++のコマンドプロンプトツールを開きます。
    + スタートボタンから、「すべてのプログラム」-「Microsoft Visual Studio 2010 Express」-「Visual Studio コマンド プロンプト (2010)」
o カレントディレクトリを移動します。
    + 「cd /d 移動先のフォルダー名」のように入力して、Enterキー。
    + フォルダー名の入力は、awkフォルダーをドロップする方法が簡単です。
o ビルドするバッチファイルを実行します。
    + 「buildwin.bat」と入力して、Enterキー。
    + ファイル名の入力は、エクスプローラーから、ファイルをドロップする方法が簡単です。
o いくつか警告が出ますが、最後に「コードを生成中...」という文字が出たら、成功します。
o バッチファイルの実行が終わりましたら、nawkを取り出します。
    + awk フォルダーの中にあるawk.exeです。


**** メモ
o nawkの使い方は、オリジナルAWKと同じです。
o なお、詳細な動作確認はしていません。漢字の扱い等も未確認です。
o 古いバージョンで良ければ、Nawk for Windowsのバイナリファイルを使う方法が簡単です。


**** 使用したバージョン
o nawk ソースコード。2011年5月6日版
o Microsoft Visual C++ 2010 Express
o Windows XP Service Pack 3


==
関連ページ:
    ▼AWKを入手する
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > AWKプログラムを他の言語に変換する方法。AWK to Perl, C, C++
    Windows版AWKの配布元一覧(awk, mawk, Gawk)
    AWK本家のホームページの場所

コーラス(Chorus)プラグイン = 合唱効果や、音を強くする効果を生み出すエフェクト - Music Maker

コーラス関係のエフェクト
○MM3 ○MM2 ○MM1
コーラス(Chorus)プラグインを使うと、原音に、音の高さを揺らした音を付け加える事が出来ます。

o 合唱効果や、音を強くする効果を生み出す事が出来ます。
o 初音ミクの声に適用すると、声が少し滑らかに聞こえると共に、電子的な雰囲気を少し加える事が出来ます。


**** 使い方
o 次のどちらかを行います。
    + 「選択したオブジェクトにMusic Maker付属のプラグインを適用する方法
    + 「トラックにMusic Maker付属のプラグインを適用する方法
o プラグインの場所は、
    + プラグイン選択欄から選ぶ時は、
        + Music Maker 3 = 「MAGIX Plugins」-「Chorus」
        + Music Maker (1), 2 = 「Vintage Effects Suite」-「Chorus」
    + オブジェクトの右クリックから選ぶ時は、
        + Music Maker 2以降 = 「オーディオエフェクト」-「コーラス」
        + Music Maker (1) = 「ビンテージエフェクトスイート」-「コーラス」

** プラグインの画面について
o プリセットを使いたい時は、Chorus画面上のメニューから「プログラム」
    + もしくは、4つのボタンの下にある Preset名をクリック。
o 細かく設定したい時は、つまみとボタンを操作します。
「コーラス」プラグインのつまみ一覧
表示名意味
SPEEDつまみ音を揺らす速さです。
右に回すと高速になります。
MIXつまみ音を付加する度合いです。
一番左が原音。右に回すと、付加音が強くなります。
DEPTHつまみエフェクトの深さです。
右に回すと、付加音の音の変化が強くなります。
4つのボタン追加音の性質です。
右になるにつれ、にぎやかになります。
o このプラグインは、設定したまま無効に切り替える事も出来ます。
    + 一番下にある「Chorus」の文字 = スイッチです。クリックすると、このプラグインの有効(ON)、無効(OFF)を切り替える事が出来ます。


**** マニュアルの説明場所は
o Music Maker 3 = 第3-6章136ページ。
o Music Maker 2 = 第18章137ページ。
o Music Maker(1) = 第13章84ページ。


**** 確認したバージョン
o Music Maker 3  16.9.0.7
o Music Maker 2  15.0.2.2
o Music Maker (1)  13.0.3.4


==
関連ページ:
    ▼コーラス = 重唱と音揺れのエフェクト
    ▼オーディオエフェクト
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > 「コーラス」(= Chorus)プラグインを使うテンプレート一覧
    eFX_コーラスフランジャー(eFX_ChorusFlanger)プラグイン = 引き締まった感じの重唱効果や音揺れ、変調音を加えるエフェクト(Music Maker 3+)
    初音ミクの声から電子的なコーラスを作る方法(Music Maker 3+)
    +
    音声にコーラスを追加する方法
(2011年7月27日変更。タイトルと、プラグイン選択手順の詳細化)

2011年7月26日火曜日

家事と健康管理

1買い2捨て運動 = 部屋の中の物を自然に減らす方法
乾燥機能付きの洗濯機で、出る埃(= ほこり)の量を減らす方法
肩こりを根本的に治す方法
胃がしくしく痛む時の対策方法(ヨーグルト)

o 初音ミクを使って作曲する時は
▼初音ミクの精神衛生。ねんどろいど初音ミクなど
----
作品制作の時間と場所を確保する為の小技です。


**** 新着
o 2011年7月29日金曜日 1買い2捨て運動 = 部屋の中の物を自然に減らす方法


==
関連ページ:
    ▼制作メモ
    ▼目次
    +
    ▼曲や動画を作る
    ▼ホームページを作る
    ▼コンピューター・プログラムを作る

胃がしくしく痛む時の対策方法(ヨーグルト) - 家事

家事と健康管理
ストレスなどで胃が痛くなった時は、作品を作るのが大変ですよね。
という事で、私が実際に行った対策方法についてメモします。


**** 手順
o 最初に、病院に行って調べてもらう事をおすすめします。
    + 病院で治るものは、病院で治した方が、きっと効率的です。
o 病院に行っても原因が分からない時は、ヨーグルトで直るかもしれません。
    + 胃に変な菌が涌きやすくなっていますので、有用菌で胃を占拠します。

** ヨーグルトで胃の痛みを直す方法(= 保障はしません。)
o 最初は、飲料系のヨーグルト。
    + 朝食後と夕食後に軽く1杯 + 痛む時に、なるべく少量引用。
    + 同じ銘柄ではなく、時々、他の銘柄に変えてみます。
    + 一気に飲むと勿体無いです。少しずつ飲んで、胃に染み渡らせます。
    + 私の場合は、2ヶ月目に入った辺りから、徐々に痛みが和らぎました。
o 夜の痛みが和らいできましたら、固形物のヨーグルトに移行します。
    + 飲料系のヨーグルトよりも、安くて済みます。
    + 蓋を開けたら 3日程度で食べきれる量のものを購入します。
    + 私の場合は、2ヶ月目の途中から、6ヶ月目くらいまで続けました。
    + この他に、牛乳からヨーグルトを作る製品を購入する方法も良いかもしれません。
o 夜に胃が痛まなくなりましたら、ヨーグルトの量を減らす事が出来ます。
    + 私の場合は、納豆やチーズなどの、菌が入っていそうな食品を併用しました。
    + 現在、ヨーグルトを食べる量は、10日間で500g程度です。


**** メモ
o 私の場合は、夜に胃痛で目が覚めるくらい酷かったのですが、病院では正常と判定されました。
o 痛み止めの胃薬に頼っても、根本的には直りません。
o そこで、ピロリ菌の知識を元にして、有用菌が沢山入っていそうなヨーグルトを試してみました。


==
関連ページ:
    ▼家事と健康管理
    ▼制作メモ
    ▼目次
    > ▼初音ミクの精神衛生。ねんどろいど初音ミクなど
    +
    肩こりを根本的に治す方法
    乾燥機能付きの洗濯機で、出る埃(= ほこり)の量を減らす方法

2010年の雑談 - 雑談

お知らせなど

2011年の雑談はこちら

**** 2010年 12月
クリスマスを初音ミクで楽しむ方法
ギガプリン = 食べ切れないのに欲しくなる食べ物

**** 10月
MySpaceのプロフィールアップデートで不具合。しばらく様子見した方が良いかも

**** 8月
MAGIX Music Maker 17ドイツ語版登場
コンピューター・プログラミングを扱ったアニメ
YouTube。投稿出来る動画の長さを15分に延長

**** 7月
クレオフーガ。天気に関する楽曲募集。2010年8月8日まで
zoomeの動画投稿、8月から原則有料化
YouTube が、4k video(4096 x 2304ピクセル)をサポート
GOPAN = お米でパンを焼く機械

**** 3月
未来の墓石


==
関連ページ:
    ▼お知らせなど
    ▼目次
    > はじめに
    このブログについて
    このブログの背景イラストについて
    +
    ▼2011年の雑談

動画投稿サイトzoomeがサービス終了。2011年8月31日 - 雑談

2011年の雑談
to_dkが初めて作品公開した動画投稿サイト zoome(= zoome.jp)が、サービス終了しました。

o サービス終了日は、2011年8月31日。
o zoomeくんへのお別れコメントも、8月31日まで。
o 自分で投稿した日記や動画は、1ヶ月間ダウンロード可能でした。
    + 日記のダウンロード形式は Movable Type形式(= MT形式)
    + 日記の文字コードは、EUC-JP。メモ帳で開いても文字化けします。
    + 日記の内容を確認したい時は、ブラウザーを使う方法が簡単です。
    + 詳しくは「文字化けするテキストファイルを簡単に内容確認する方法(EUC-JP/UTF-8)


**** メモ
o zoomeの終了日は、初音ミクの誕生日。
o 後日、zoomeの歴史について、メモしようと思います。


==
関連ページ:
    ▼2011年の雑談
    ▼お知らせなど
    ▼目次
    > VOCALOID 3。2011年秋頃に登場予定
    +
    ▼2010年の雑談
(2011年9月4日変更。サービス終了を受けて、リンクなどの不到達情報の削除)

YouTube動画を作る時の推奨設定。解像度など - YouTube

YouTube
YouTubeでは、HD形式が推奨されています。

o 他の動画投稿サイトでもHD形式が主流になりつつあります。
o ですので、動画を作る時は、HD形式で作る事をおすすめします。


**** 動画を作る時の推奨設定(2012年6月現在)
o 画面サイズ = YouTube公式ヘルプの推奨サイズは、オリジナルサイズのまま
    + おすすめは、HD形式(1280x720, 1920x1080)。4K(4096x2304)もしくはVGA(640x480)
    + 上記は、世間で良く使われていて、見栄えの良いサイズです。
    + 特に、アスペクト比(横と縦の比)を16:9 もしくは 4:3にする事をおすすめします。
o フレームレート = 変換不要。
    + イラストなどを組み合わせて最初から作る場合は、29.97 fps辺りがおすすめです。
        + 29.97 fpsは、日本のアナログテレビ規格です。
        + 理由は、複数の動画投稿サイトに投稿する時に、最も問題が少なかったからです。
o エンコード = 無圧縮を推奨。
    + YouTube側で再エンコードされます。
    + ですので、投稿する時は、アップロード条件の範囲内で、無圧縮、もしくは軽めの圧縮で済ます事をおすすめします。
o ファイルサイズ = 通常は、ファイルサイズ2GBまで、再生時間15分まで。
    + 但し、「20GB、12時間」までアップロードを許可されている場合があります。
    + 詳しくは「YouTubeに投稿出来る最大ファイルサイズ

** 音を自分で入れる時のポイント
o ノイジーな音を使う時、エコーは控えめにした方が良いみたいです。
    + 理由は、YouTube側で残響音を追加するからです。
    + 以前、ノイズ成分が増幅されて、雑音になった事がありました。
o 先頭から 0.5秒くらいまでの間は、ノイジーな音や大きな音を入れない方が良いです。
    + 以前、プレイヤーの初期化処理が間に合わなくて、雑音が入った事がありました。


**** 関連する公式ヘルプ
o 動画を作る時の最適条件は、「▽動画のアップロードを最適化する


==
関連ページ:
    ▼YouTube
    ▼ホームページを作る
    ▼制作メモ
    > YouTube アナリティクス = 投稿動画の試聴動向について分析する方法
    +
    YouTubeに投稿出来る最大ファイルサイズ
    YouTubeに投稿出来るファイル形式
(2012年6月8日変更。仕様変更対応)

文字化けするテキストファイルを簡単に内容確認する方法(EUC-JP/UTF-8) - Windowsのメモ帳

Windowsのメモ帳とワードパッド
○Windows 8 ○Windows XP
日本語で書かれたテキストファイルをメモ帳などで開くと、文字化けしている事があります。
文字化けで困った時は、ブラウザー。文字コードを簡単に切り替える事が出来ますので、内容を簡単に確認する事が出来ます。

o 文字化けは、主に、UNIX上で書かれたテキストファイルを開くと起こります。
    + UNIXは、Windowsのような、コンピューターを動かすシステムの1つです。
o 文字コード UTF-8については、メモ帳のメニューからファイルを選択する時に文字コードを選択する事が出来ます。


**** 手順
o ブラウザーにドロップする方法が簡単です。
o Unicode系の文字コードに関しては、メモ帳で選択する事も出来ます。

** Internet Explorer 10の場合
o ブラウザーを開いて、文字化けするファイルをドロップします。
o 文字化けしている時は、右クリックの「エンコード(E)」から。色々試してみます。
    + 「日本語 (シフトJIS)」
    + 「その他(M)」-「日本語 (EUC)」
    + 「その他(M)」-「Unicode(UTF-8)」

** Internet Explorer 8の場合
o ブラウザーを開いて、文字化けするファイルをドロップします。
    + 通常は、それだけで内容確認出来ます。
o それでも文字化けしている時は、上のメニューから「表示(V)」-「エンコード(D)」-「その他(M)」-「日本語 (EUC)」
o EUCでも文字化けしている時は、上のメニューから「表示(V)」-「エンコード(D)」-「その他(M)」-「Unicode (UTF-8)」辺りを試して見ます。

** Firefox ブラウザー(バージョン 16.0.2)の場合
o ブラウザーを開いて、文字化けするファイルをドロップします。
    + 通常は、それだけで内容確認出来ます。
o 文字化けしている時は、左上隅の「Firefox▼」-「文字エンコーディング」から。色々試してみます。
    + 「日本語 (Shift_JIS)」
    + 「その他(M)」-「日本語 (EUC-JP)」
    + 「その他(M)」-「Unicode(UTF-8)」
o Firefoxのバージョンが古い時は、上のメニューから「表示(V)」-「文字エンコーディング(C)」

** メモ帳の場合
o Unicode系の文字コードに関しては、メモ帳で選択する事も出来ます。
o メモ帳を開いて、上のメニューから「ファイル(F)」-「開く(O)」
o ファイルの選択画面が出てきますので、ファイルを選んだ後に、一番下にある文字コード欄で、「UTF-8」辺り。
o 「開く(O)」ボタンを押します。


**** メモ
o ブラウザーは、他にも様々な文字コードに対応しています。
o Windowsで使われている文字コードは「日本語(シフト JIS)」「日本語(Shift_JIS)」
o 普通は自動選択(もしくは、自動判別)されますので、「日本語(シフト JIS)」を設定する必要はありません。


**** 確認したバージョン
o Windows 8 Pro   64ビット版
o Windows XP Service Pack 3   32ビット版


==
関連ページ:
    ▼メモ帳とワードパッド
    ▼Windows
    ▼制作メモ
    > UNIX上で書かれた英文文書をWindowsで簡単に開く
(2012年11月2日追加。Windows 8対応)

YouTubeに投稿出来るファイル形式 - YouTube

YouTube
YouTubeの動画アップロード機能は、多くのファイル形式に対応しています。

o アップロード条件の許す範囲で、無圧縮、もしくは、低圧縮で投稿する事をおすすめします。
    + 理由は、サーバー側で再エンコードするからです。
o 画面サイズやフレームレートの推奨設定は、「YouTube動画を作る時の推奨設定。解像度など


**** アップロード出来ないファイル形式(2011年7月現在)
o 動画情報の入っていないプロジェクトファイル
    + 例えば、Windows ムービー メーカーの、.MSWMM ファイルには対応してないみたいです。
    + Music Makerの場合は、.MMMファイルは動画ファイルではありません。
        + 動画ファイルを作りたい時は、上のメニューから「ファイル」-「書き出し」を使います。
o 動画ではないファイル
    + 音声ファイル(= MP3など)や画像ファイル(= JPEGなど)は投稿出来ません。


**** メモ
o to_dkでは、主に、無圧縮の AVIファイルを作って投稿しています。
o この他に、MP4 ファイルや MOV ファイルの投稿も出来ました。


**** 関連する公式ヘルプ
o 対応しているファイル形式の例は、「▽アップロードできる動画ファイル形式(YouTubeヘルプ)
o 動画を作る時の最適条件は、「▽動画のアップロードを最適化する


==
関連ページ:
    ▼YouTube
    ▼ホームページを作る
    ▼制作メモ
    > YouTube動画を作る時の推奨設定。解像度など
    YouTube アナリティクス = 投稿動画の試聴動向について分析する方法
    +
    YouTubeに投稿出来る最大ファイルサイズ

2011年7月25日月曜日

YouTubeに投稿出来る最大ファイルサイズ(2GB または 20GB) - YouTube

YouTube
普通に投稿する場合は、「ファイルサイズ 2GBまで、かつ再生時間が15分以下」です。
この他、私は試していませんが、上級者アップローダを使う資格のある方は、「ファイルサイズ 20 GBまで、かつ再生時間が 12 時間まで」投稿出来るとの事です。

詳しくは、
o ▽動画をアップロードするには(YouTube公式ヘルプ)
o ▽レジューム アップロード対応の上級者向けアップローダ(Java) (YouTube公式ヘルプ)
    + 上級者向けアップローダを使用したい時には、次のブラウザーを使って下さいとの事です。
        + Google Chrome の最新バージョン
        + Firefox 4 以降
        + Internet Explorer(Silverlight を有効にしたもの)
    + (JAVAプラグインは不要になりました。)


**** メモ
o このメモは、2012年6月現在の情報に更新しました。


==
関連ページ:
    ▼YouTube
    ▼ホームページを作る
    ▼制作メモ
    > YouTubeに投稿出来るファイル形式
    YouTube動画を作る時の推奨設定。解像度など
    YouTube アナリティクス = 投稿動画の試聴動向について分析する方法
(2012年6月8日変更。Java不要になったので対応)

YouTubeの使い方メモ

ホームページを作る(新着順)
o 視聴
YouTubeへのログイン有無を確認する方法
YouTubeの再生履歴を削除する方法
YouTubeで過去に検索したキーワードを使ってもう一度検索する方法
他の国や地域の人気動画を見る方法
YouTube画面に表示される言語を変更する方法

o 宣伝
お気に入りに動画を追加、削除する方法
再生リストを作って動画を追加、並び替え、削除する方法

o アップロード
YouTubeに投稿出来る最大ファイルサイズ
YouTubeに投稿出来るファイル形式
YouTube動画を作る時の推奨設定。解像度など

o 分析
YouTube アナリティクス = 投稿動画の試聴動向について分析する
----
YouTubeを使っていて気付いた点について、メモします。

o YouTubeは、高品質の動画を無料で投稿する事が出来ます。
o そして、投稿した動画は、ブログに貼り付ける事が出来ます。


**** 新着
o 2012年6月7日木曜日 YouTubeで過去に検索したキーワードを使ってもう一度検索する方法


==
関連ページ:
    ▼ホームページを作る
    ▼制作メモ
    ▼目次
    +
    ▼Bloggerブログ
    ▼Google ドキュメント

YouTubeへのログイン有無を確認する方法 - YouTube

YouTube
YouTube画面の右上に名前(= ユーザー名)が表示されていましたら、ログイン中です。
そうでない時は、ログアウトしています。


**** メモ
o ログアウトしたい時は、名前をクリックして、出てくる選択肢で「ログアウト」
o この時、他の Googleサービスもログアウトします。


==
関連ページ:
    ▼YouTube
    ▼ホームページを作る
    ▼制作メモ
    > YouTubeの再生履歴を削除する方法
    YouTubeで過去に検索したキーワードを使ってもう一度検索する方法
    他の国や地域の人気動画を見る方法
    +
    お気に入りに動画を追加、削除する方法

YouTubeの再生履歴を削除する方法 - YouTube

YouTube
YouTubeには、視聴した動画の関連動画をおすすめする機能があります。
興味がない動画ばかり出てくる時は、再生履歴を削除すると、元の状態に戻る事があります。


**** 手順(= 2012年6月版)
** YouTubeにログインしている時
o YouTube画面の右上に表示されているユーザー名をクリックします。
o 選択肢が表示されますので「動画の管理」。
o 「アップロード」画面などに切り替わりますので、左のメニューにある「再生履歴」。
o 再生履歴の一覧が表示されますので、削除したい再生履歴を選択して削除します。
o もしくは、再生履歴を全部消したい時は、「すべての再生履歴をクリア」ボタン。
    + 質問メッセージが出ますので、薄い色の「すべての再生履歴をクリア」ボタンを押します。

** YouTubeにログインしていない時
o 次のページを使うと、再生履歴を簡単に削除出来ました。▽http://www.youtube.com/my_history
o また、おすすめ動画を表示している画面で、再生履歴へのリンクが貼られている事があります。
o この他に、ブラウザーのクッキー(= Cookie)を削除する方法もありますが、おすすめはしません。
    + ブラウザーの操作に慣れた方向けです。
    + 自動ログインを使っている場合、クッキーを削除すると、パスワードの手入力が必要になります。
    + ブラウザーでゲームを楽しんでいる場合、クッキーを削除すると、得点履歴などが削除されてしまう事もあります。


**** メモ
o YouTubeは、時々改装しています。
o 上記のページが見つからない時は、Web検索。検索キーワードは「youtube 再生履歴」辺りです。


==
関連ページ:
    ▼YouTube
    ▼ホームページを作る
    ▼制作メモ
    > YouTubeで過去に検索したキーワードを使ってもう一度検索する方法
    他の国や地域の人気動画を見る方法
    YouTube画面に表示される言語を変更する方法
(2012年6月7日変更。最新仕様対応)
(2011年7月26日変更。ログインしている場合は、おすすめ動画は初期化されない模様)

2011年7月7日木曜日

電子キーボード WK-210の演奏用設定項目 - CASIO WK-210

CASIO WK-210(= 電子キーボード)
タッチレスポンスの感度を変更する
オクターブシフト = 演奏する時の音域を上下にずらす
音色とエフェクトの設定状態を初期値に戻す
----
電子キーボードの演奏用設定項目を調節する手順について、CASIO WK-210の例をまとめました。


==
関連ページ:
    ▼CASIO WK-210(= 電子キーボード)
    ▼制作メモ
    > MIDIファイルをソング(= 内臓曲)に登録する
    ソング(= 内臓曲)を鳴らす
    CASIO製品の取扱説明書をパソコンで見る

電子キーボード WK-210とパソコンとの送受信手順 - CASIO WK-210

CASIO WK-210(= 電子キーボード)
USBケーブル(= パソコンと電子キーボードの接続用)を購入する
電子キーボードとパソコンを接続する
電子キーボード CASIO WK-210を使って Music Maker の MIDI Editorに入力する
電子キーボードのMIDIチャンネル(パソコンへの送信用)を変更する
データマネージャーを入手する
----
USB端子で接続する、CASIO WK-210 の例をまとめました。

o 電子キーボードにUSB端子やMIDI端子が付いていると、演奏している情報を作曲ソフトの画面に送る事も出来ます。


==
関連ページ:
    ▼CASIO WK-210(= 電子キーボード)
    ▼制作メモ
    > ▼電子キーボード WK-210の演奏用設定項目
    MIDIファイルをソング(= 内臓曲)に登録する方法
    ソング(= 内臓曲)を鳴らす方法

電子キーボード WK-210の組み立て手順 - CASIO WK-210

CASIO WK-210(= 電子キーボード)
電子キーボードのセットアップ手順
和文操作シート = ボタンの説明を日本語にする方法
譜面立てを置く
CS-7W(= CASIOの電子キーボード用スタンド)を組み立てる時のポイント
----
電子キーボードの組み立て手順について、CASIO WK-210 の例をまとめました。


==
関連ページ:
    ▼CASIO WK-210(= 電子キーボード)
    ▼制作メモ
    > ▼電子キーボード WK-210とパソコンとの送受信手順
    ▼電子キーボード WK-210の演奏用設定項目
    MIDIファイルをソング(= 内臓曲)に登録する方法

電子キーボードの豆知識 - CASIO WK-210

CASIO WK-210(= 電子キーボード)
電子キーボードの鍵盤数
電子キーボードの鍵盤の大きさ
電子キーボードの付属機能
----
電子キーボードを購入する時に調べた情報や悩んだ点について、メモします。


==
関連ページ:
    ▼CASIO WK-210(= 電子キーボード)
    ▼制作メモ
    > ▼電子キーボード WK-210の組み立て手順
    ▼電子キーボード WK-210とパソコンとの送受信手順
    ▼電子キーボード WK-210の演奏用設定項目

2011年7月6日水曜日

電子キーボードの鍵盤の大きさ - CASIO WK-210

電子キーボードの豆知識
電子キーボードの鍵盤の大きさは、主に3種類あります。

o ピアノと同じ大きさの「標準鍵盤」の他に、「ミニ鍵盤」「ミニミニ鍵盤」と呼ばれるものが存在します。
o CASIO WK-210 の鍵盤は、標準鍵盤です。
o 電子キーボードを購入する時は、鍵盤の大きさも確認する必要があります。


**** 鍵盤の種類
o 標準鍵盤 = ピアノと同じ大きさの鍵盤
    + 将来、鍵盤楽器の演奏者として活躍したい方は、この形に慣れる事をおすすめします。
    + グランドピアノやエレクトーンや高価な電子キーボードの鍵盤は、全てこの形です。

o ミニ鍵盤 = 少し小さめの鍵盤
    + 手が小さな方が和音を演奏する時に、便利です。
    + 61鍵以下の電子キーボードで、見かけました。

o ミニミニ鍵盤 = さらに小さい鍵盤
    + 机の上に、パソコンのキーボードと一緒に置きたい時に、選ぶ事が出来ます。
    + 32鍵以下の電子キーボードで、見かけました。


==
関連ページ:
    ▼電子キーボードの豆知識
    ▼CASIO WK-210(= 電子キーボード)
    ▼制作メモ
    > 電子キーボードの付属機能
    +
    電子キーボードの鍵盤数

電子キーボードの鍵盤数 - CASIO WK-210

電子キーボードの豆知識
電子キーボードの鍵盤数は、製品毎に異なります。

o 鍵盤数が多くなると、横幅が大きくなり、高額になる傾向があります。
    + 金額の差は、61鍵以上で顕著になります。
o 電子キーボードの購入時は、置き場所と予算を考慮しつつ、自分の使い方に合った鍵盤数を選びます。
o CASIO WK-210 の鍵盤数は、76です。


**** 鍵盤の種類
o 88鍵 = ピアノの標準鍵盤数
    + 88鍵の電子キーボードには、大きく分けて 2つの種類があります。
        + 電子ピアノ = 「大きなピアノを置く事は出来ないけれど、ピアノ曲を弾くのが大好き」な方向け
        + シンセサイザー = ピアノ以外の音でも演奏したい方向け
    + 本物のピアノと比べると、次の特徴があります。
        + 置き場所に比較的困りません。= 奥行きが小さいです。
        + 近所からの苦情対策 = ヘッドホンを付けて練習する事が出来ます。
        + 調律は不要です。
        + 鍵盤の叩き心地や音色に関しては、違和感があるかもしれません。
            + 出来れば、購入前に確認する事をおすすめします。
    + 76鍵以下の電子キーボードと比べると、次の特徴があります。
        + 音域シフト無しで、殆どの曲を弾く事が出来ます。
            + いつでも簡単に音を確認する事が出来ます。
            + 余分な操作が無い事は、即興演奏で作曲する時に、大きな魅力になります。
        + 88鍵は最高級機です。他の製品と比較して、音色などが優れている事もあります。
        + 高価です。電子ピアノの場合、実売価格は4万円程度から。
        + 重くて場所も取ります。10kg以上も当たり前。
    + ピアノ練習用として売り出している場合、MIDIの全音階に対応していないかもしれません。
        + MIDIの規格では、最大 128鍵盤分の音を鳴らす事が出来ます。

o 76鍵 = ピアノ曲を弾いてみたい時の鍵盤数 = CASIO WK-210の鍵盤数
    + クラシック曲を作ったり演奏する時に、音域シフトが少ない分、ストレスが溜まり難いです。
        + 例えば、バイエル(= ピアノの入門書)の全曲を、音域シフト無しで弾く事が出来ます。
    + 横幅は120cm前後です。机の上に置いての演奏には、無理があります。
    + 実売価格は 2万円台から。スタンドを入れると3万円程度から。
        + ピッチベンド・ホイール付きは、3万円台から。
        + ピアノ風の(廉価な)電子キーボード、として売り出されています。
    + ピアノ練習用として売り出している場合、MIDIの全音階(= 128鍵盤)に対応していない事があります。
        + WK-210の場合、オクターブシフト機能を使うと、124鍵盤分の音を鳴らす事ができます。
        + つまり、MIDI規格の最低音から4音は鳴らす事が出来ません。
        + それらの音が必要な時は、演奏入力した後に、作曲ツール側で調節します。

o 61鍵 = 両手で演奏する時の最低鍵盤数
    + 多くの曲を、気持ち良く演奏する事が出来ます。
        + MIDI入力の他に、両手演奏の練習もしたい時に向いています。
        + 使用音域の広い曲を弾きたい時は、88鍵や76鍵の方が良い事もあります。
    + 横幅は、90cm台から104cm位までです。机の上に置いて使うには、少し大きいかもしれません。
    + MIDI入力機能付きの場合、実売価格は 1万円台から。
        + ピッチベンド・ホイール付きは、2万円台から。
        + モジュレーション・ホイールも欲しい時は、さらに高額になります。
    + 鍵盤が不足している時は、1オクターブ下げるなど。
    + ピアノ練習として売り出している場合、MIDIの全音階(= 128鍵盤)に対応していない事があります。
        + それらの音が必要な時は、演奏入力した後に、作曲ツール側で調節します。
    + 鍵盤の大きさが小さいものもありますので、購入時は注意します。
        + 標準鍵盤(= ピアノと同じ大きさ)の他に、ミニ鍵盤と呼ばれているものもありました。

o 49鍵 = 主にMIDI入力用
    + MIDIキーボードとして売り出されています。
    + ポップス系の曲に向いています。
    + 横幅は80cm台です。机の上に置いて使う、といった使い方も出来そうです。
    + MIDI入力機能付きの場合、実売価格は 1万円を切るものもありました。
        + しかも、ピッチベンドとモジュレーションのホイール付き。
    + 演奏スタイルは、片手で演奏して、空いた片手でピッチベンドの制御など。
    + 鍵盤の大きさが小さいものもありますので、購入時は注意します。
        + 標準鍵盤(= ピアノと同じ大きさ)の他に、ミニ鍵盤と呼ばれているものもありました。

o 32鍵程度 = ピアニカの鍵盤数 = 机上の補助入力用
    + 机の上に置いてMIDI入力する時に便利です。
    + 横幅は60cm前後です。鍵盤のサイズが小さいもの(= ミニミニ鍵盤)は40cm。
    + MIDI入力機能付きの場合、実売価格は 1万円台から。
        + 鍵盤のサイズが小さいもの(= ミニミニ鍵盤)が、5000円台でありました。
    + 鍵盤の大きさも色々ありますので、購入時は注意します。
        + 標準鍵盤(= ピアノと同じ大きさ)、ミニ鍵盤、ミニミニ鍵盤が有名です。
        + 詳しくは、「電子キーボードの鍵盤の大きさ


**** メモ
o 鍵盤数が少なくても、88鍵以上のMIDI入力が出来る製品があります。
    + オクターブシフト、などと呼ばれる、音域を上下させる機能が付いています。
    + そして、MIDIの規格では、最大128鍵分の音を鳴らす事が出来ます。
    + CASIO WK-210の場合は、124鍵分の音をサポートしています。


==
関連ページ:
    ▼電子キーボードの豆知識
    ▼CASIO WK-210(= 電子キーボード)
    ▼制作メモ
    > 電子キーボードの鍵盤の大きさ
    電子キーボードの付属機能
(2011年8月13日追加。MIDIの説明補足。)

2011年7月5日火曜日

乾燥機能付きの洗濯機で、出る埃(= ほこり)の量を減らす方法 - 家事

家事と健康管理
室内に乾燥機能付きの洗濯機を置いていて、部屋の空気が埃っぽくなった時の対応手順です。


**** 手順
o たまには洗濯槽を掃除します。手順は、洗濯機の取扱説明書に書かれています。
    + メーカーの推奨手順です。
    + 洗浄液の入手方法と、洗浄の手順が書かれています。
    + 取扱説明書が見つからない時は、メーカーのサポートページを確認してみます。
        + 取扱説明書が PDF ファイル形式で公開されている事がありました。
o 乾燥開始前の時点で、ゴミ取りネットに入った繊維を取り除く方法も、効果があります。
    + 乾燥時に出る埃(= ほこり)は、無くなりませんが、かなり減ります。
o 洗濯物を干す時間がある方は、洗濯物を干すという選択肢もあります。
    + 埃が舞うのは、乾燥の時だけです。
    + 花粉症の方は、良く考えてから行動を選びます。

** 乾燥開始前の時点で洗濯を止める方法
o 次のように設定して、洗濯を開始します。
    + 「洗い」「すすぎ」「脱水」
    + もしくは「洗い」「すすぎ」
o 設定した作業が終わりましたら、洗濯機が止まります。ゴミ取りネットに入った繊維を、取り除きます。
o そして、「乾燥」をセットします。
    + 念入りにすすぎたい時は、「すすぎ」以降をセットします。


**** メモ
o 埃(= ほこり)を出来るだけ出したくない時は、埃が溜まり易い場所も確認します。
    + 例えば、吸気や排気をする経路の近くには、埃が溜まり易い場所があります。
    + 溜まっている埃を見つけましたら、洗濯機が止まっている時に、拭いて取り除きます。
        + 拭いた分だけ、埃が舞い難くなります。


==
関連ページ:
    ▼家事と健康管理
    ▼制作メモ
    ▼目次
    > 肩こりを根本的に治す方法
    胃がしくしく痛む時の対策方法(ヨーグルト)
    ▼初音ミクの精神衛生。ねんどろいど初音ミクなど
    +
    1買い2捨て運動 = 部屋の中の物を自然に減らす方法